t-yosh’s blog

元ソフトウェアエンジニアが、モノづくりについて学んでいるブログです。モノづくりに必要なハードウェア・ソフトウェア・デザインのことを書いています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

AXIS 人とテクノロジーの未来

昨日、AXISのイベントに参加してきました。山中俊治さん x 寺尾玄さんの対談です。 2017年4月に寺尾玄さんのAXISのイベントにも行っていたのですが、あれから1年半も経ってしまったのにビビりました。振り返ると時が経つのは早いものですね。 山中俊治さんは…

電子ポット 分解 2/3

電子ポットの分解の続編です。 蓋を分解していきます。 見えているネジを外すとこうなります。 内蓋 内蓋と蓋ははめ込みになっています。 蓋の部品の構成、電子ポットとしての蓋を外すための機構があります。 この部分のはめ込みは押し込むとはまるようにな…

電子ポット 分解 1/3

久々の分解は少し大物です。壊れてしまった電子ポットです。 では土台のほうから行きます! 土台はこのようになっております。 ネジを外すとコネクタが見えます。 さらに分解するとこんな感じです。 コネクタを分解すると、モジュールとコードになります。 …

電源 RD DPS3005

電池を使ったデバイスを作っていて、電池が消費されて電圧降下起こった時の動作を見る場面があります。今まで使用済み電池でやってたんですが、結構大変になってきたので、電源を導入しました。 電源は一般的に結構ごっついイメージを持ってたんですが、これ…

I2Cをケーブルで伸ばす場合の注意点

I2Cのネタです。 I2C接続のセンサーをメインCPU基板と分離して使用したい場面があると思いますが、ちょっとした落とし穴があったので、メモしておきます。 今回、TMP006モジュールというサーモパイルの温度センサーモジュールのI2C接続をケーブルを使用して…

成功者の告白 神田昌典

最近、本の話が多くて恐縮ですが、読んでて色々な気づきもあり良かったので書いておきます。これも知人から紹介された本です。 起業してから成長カーブをたどる間に起こる様々な困難を会社と家庭の両面から紹介する小説です。読み口としてはThe Goal のよう…

自分のことだけ考える 堀江貴文

自分のことだけ考える 堀江貴文 http://amzn.asia/d/ediru6n 最近知り合った人が読んでいたので、自分も読んでみました。 堀江さんてよく知らなくて、厳しいことを言う人ってイメージですが、意外とそうそう、と思ったりして意外な読後感でした。 通常は色々…

タグチメソッド | 品質工学

設計開発から量産へと段階を進めるとき、様々な困難が出てくる、リスクを考慮して予算を組みなさい( にもありました。)という話があります。 少ない数を作っているときは問題が表面化しないが、大量に作るときに発生する問題があるからだと思っていますが、…

ロクマルビジョン / ナガオカケンメイ 著 etc

ロクマルビジョン / ナガオカケンメイ ロクマルビジョンの本です。 カリモク60が好きです。 カリモクを知ったのは、学生の頃、目黒の家具屋さんでモケットグルーンのK-チェアを見かけたのがきっかけでしたね、いつか欲しいと思っていて、社会人1年目の時に…

Maker Fair Tokyo 2018

行ってきましたメーカーフェア。始めて見に行きましたが、色々楽しかったです。 FLASHFORGEの最新の3Dプリンターを使っている人がいたり、バイオの取り組みをやっている人がいたり、面白いのがたくさんありましたが、モノづくりの参考になりそうな展示を書き…

ハーネス コネクタについて

家電製品や車関係で使用されているハーネスっていうものがあります。ようは基板と基板の間を接続するためのケーブルです。 これを試作で使ったのですが、正式な組み立て方法について調べました。 <コネクタの構成部品> 以下の3つから構成されています。 (1) …

FUSION360 ACADEMY

FUSION360 ACADEMY に行ってきました。 台風で開催されないかも、という懸念はありましたが、当日は特に予定変更なく開催されて良かったです。 今回はACADEMYとMeetUpの同時開催いうことで、12:00 から 21:00 という長丁場でした。 自分が受けたクラスは以下…

リワークステーション YIHUA 853AA

カデーニャを見ていたら、Aliexpressで便利なお買い物を紹介していたのですが、その中にリワークステーションがありました。 ja.aliexpress.com 壊れた基板から部品を取り出したいなぁ、と思っていたのですが、こいつがあれば部品を回収できそうです。 リワ…

スティーブ・ジョブズ 1

前にスイッチサイエンスの高須さんのセミナーに参加したとき、日本の方ってジョブズをなんとなく誤解してて、彼がタートルネックを来ている理由を神格化して騒いでいる、のってなんか全世界的には変な反応ですよね。的なことを話していて、スティーブ・ジョ…

UART Sniffer ツール

UARTの生データを確認したくなったのですが、簡単にSnifferできるツールがあったので、メモしておきます。 こちらのリンクでいくつかツールを紹介してくれています。 www.eltima.com Serial Port Monitor というのを使用してみたのですが、確かに簡単に確認…

外部センサーのON/OFF

メインCPUから外部センサーの電源ON/OFFする方法を調べたので備忘でまとめておきます。 メインCPUから必要な時だけセンサーの電源をONにする方法 (1) バイポーラトランジスタ (2) MOS FET Nch Pch 低電圧駆動の場合、こちらのほうが向いているようです。 (3…

TOTOミュージアム 

九州の小倉にあるTOTOミュージアムに行ってきました。トイレや水廻りに関する歴史や文化の変遷を見ることができます。また、ウォシュレットやトイレ陶器に関する技術的な展示も多く、とても面白く見学できました。 広いミュージアムで内容盛りだくさんなので…

コーヒーメーカー萌え

久々に衝撃的なものを見つけてしまいました。やっぱpinterest面白いな。 Braun KF20 aromaster - 1972 - http://www.historyofid.com/pdfs/40Questions.MatthewBird.pdf www.coroflot.com コーヒーメーカーといえば、直火式のコーヒーメーカーも鼻血もののプ…

M5-Stack 電流ロガー

M5-Stackを使って、電流検知センサーを作りました。 メインのセンサーはamazonで売っているHiLetgo の電流センサーモジュールです。 交流電圧の測定は以下のリンクを参考にさせていただきました。 Learn | OpenEnergyMonitor 複数チャンネル化するのに、以下…

レーザーカッター

レーザーカッター レーザーカッターを自分で使ってみたので、使い方の様子をメモしておきます。 東京都の施設で借りることができるのですが、使ってみたのは、trotec speedy 400っていうモデルです。 使い方の流れは以下です。 (1) データの用意 ( .ai、また…

ぱちぱちクラッピーの話

ぱちぱちクラッピー、新型が出ているのを知らなかったのですが、なんとヒカルクラッピーが発売されているじゃないですか! クラッピーが帰ってきた!「帰ってきたパチパチクラッピー」新発売! – バイバイワールドブログ クラッピーって何?という人はこちら…

分解ネタ - その4 Brite-POT -

小ぶりな分解ネタが続きますが、電気部品のない製品です。 Nestle Brite-POT !! ネスレのブライトをちょうど良い分だけ出してくれる製品です。ネスレブライトの定期お届け便で一定金額以上注文するともらえる販促品です。15000名様限定 https://shop.nestle.…

ナイロン樹脂にマット塗装

<ナイロン樹脂の塗装> 3Dプリントサービスを使うとナイロン樹脂の筐体を作成できますが、 ナイロン樹脂にマット塗装するとこんな感じになります。 写真だとちょっとテカってますが、実際は竹炭とかの雰囲気に似た感じです。 ナイロン樹脂は表面の磨きサービ…

面白い人みつけた - AVIATOL 篠原さん-

3月入ってから面白い魅力的な人と出会っています。 AVIATOLの篠原さんは、ロケット型ランプ [ The GAZE ]を作られている方で、前職で機械系のお仕事をしていただけあって、レーザーカッターで作成されたウォールナット部品の仕上げ感や構造がすごいカッコい…

MakeNetworkParty 2018 春に参加してきました

MakeNetworkParty 2018 春に参加してきました。 MakeNetworkPartyは、四半期に一度、IID世田谷ものづくり学校で開催している、ものづくり交流会です。 今回はテーマがものを売るということで、売ることのノウハウを共有しよう、ということでした。 ものづく…

I2C通信 デバッグ - M5Stack - 20180411解決

M5StackにADS1015(https://www.switch-science.com/catalog/1136/)をつなげて交流電流を測定しているのですが、どうも一定の確率でI2C通信が途絶えてデータが取れなくなる状態に陥ります。 使用しているライブラリはここのものです。 (https://github.com/a…

面白い人みつけた Watako-Lab さん ドロイド君Ver.2

Watako-Lab さん (http://watako-lab.com/) 電子工作した作品を公開しているサイトです。 ↓ ドロイド君のこの動画がすごい楽しいです。 youtu.be ドロイド君は確かにかわいい。でも、ここまで作っちゃうの凄いですね。 ロボット声が茶目っ気があって、ドロイ…

Fusion360 で中間フォーマット出力する方法

他の会社の方や、取引先の金型屋さんとのデータのやり取りがある場合は、[ .STEP ] [.iges] といった中間ファイルでやり取りするのが一般的なようです。 Fusiono 360で出力できるフォーマットは以下なので問題ないですね。 IGES ファイル (.igs .iges) SAT …

メイカースペース(Tech Shop)の魔法 

Tech Shop Tokyo のイベントに参加してきました。 思ったよりは企業とかビジネスな感じの人が多かったです。高須さん、初めてお会いしましたが、すごいフランクな方でメーカーズマインドにあふれる人でいい感じの人でした。どうせなら作っているもの見せたか…

Arduino 互換機

最近、コンパクトなシステムを作るのに、Android互換機のモジュールを見ていたのですが、いくつか買ってみたのでご紹介します。 小さいものから順に (1) KKHMF Digispark Kickstarter Attiny85 ¥275 (2) waves Arduino Nano V3.0 互換品 2個で¥1080 (3) M…