t-yosh’s blog

元ソフトウェアエンジニアが、モノづくりについて学んでいるブログです。モノづくりに必要なハードウェア・ソフトウェア・デザインのことを書いています。

電子部品

深圳に行ってみるやつ - day 1 -

突然ですが、深圳に来ています。 色んなところで、本を読んで、基板を頼んで、Aliexpressで買い物して、話を聞いて、観察会のことを調べて、やっと来れました。待望です! 目的は工場の訪問と打ち合わせがメインなのですが、深圳来たからには、まるっと使え…

電子ポット 分解 2/3

電子ポットの分解の続編です。 蓋を分解していきます。 見えているネジを外すとこうなります。 内蓋 内蓋と蓋ははめ込みになっています。 蓋の部品の構成、電子ポットとしての蓋を外すための機構があります。 この部分のはめ込みは押し込むとはまるようにな…

ハーネス コネクタについて

家電製品や車関係で使用されているハーネスっていうものがあります。ようは基板と基板の間を接続するためのケーブルです。 これを試作で使ったのですが、正式な組み立て方法について調べました。 <コネクタの構成部品> 以下の3つから構成されています。 (1) …

リワークステーション YIHUA 853AA

カデーニャを見ていたら、Aliexpressで便利なお買い物を紹介していたのですが、その中にリワークステーションがありました。 ja.aliexpress.com 壊れた基板から部品を取り出したいなぁ、と思っていたのですが、こいつがあれば部品を回収できそうです。 リワ…

外部センサーのON/OFF

メインCPUから外部センサーの電源ON/OFFする方法を調べたので備忘でまとめておきます。 メインCPUから必要な時だけセンサーの電源をONにする方法 (1) バイポーラトランジスタ (2) MOS FET Nch Pch 低電圧駆動の場合、こちらのほうが向いているようです。 (3…

Arduino 互換機

最近、コンパクトなシステムを作るのに、Android互換機のモジュールを見ていたのですが、いくつか買ってみたのでご紹介します。 小さいものから順に (1) KKHMF Digispark Kickstarter Attiny85 ¥275 (2) waves Arduino Nano V3.0 互換品 2個で¥1080 (3) M…

トランジスタ - ちょっとしたTopic - 

電子部品のちょっとしたTopic 小ネタですが、以外と役に立ちそうなTopicはこのカテゴリーに書こうかと思います。参考にされる場合はご自身でよくご確認して利用してください。 <トランジスタの足の覚え方> 2SC1815 は、エミッタ、コレクタ、ベースが毎回わか…