t-yosh’s blog

元ソフトウェアエンジニアが、モノづくりについて学んでいるブログです。モノづくりに必要なハードウェア・ソフトウェア・デザインのことを書いています。

NOMAD 883 - Tutorial 1

NOMAD 883 が納品されました。 ペイパルで支払いして、アメリカから無事に到着しました。 開梱してチュートリアル1をやってみました。 https://docs.carbide3d.com/tutorials/1-wrench/ チュートリアル1は2Dデータから切削するやり方です。 終わってしまえば…

CNCの検討

FDM形式の3Dプリンターを試作に使用していますが、限界を感じてきたため、精度が出る機材の検討を行っています。 候補としては、SLAの3DプリンターかCNCを検討しています。 卓上CNC(3Dモデリングマシン)を見学してきましたので、ここにメモしておきます。 …

メイカーフェア 2019

メイカーフェア2019に行ってきました。 今回は、友達に会いに行くのと、レーザーカッター、真空成型機を見るのが目的です。意外と3Dプリンターも精度良くなってるのにも気が付きました。 回っていて気になった作品を挙げます。 <彎曲部へのレーザーカット> …

柳宗理 エッセイ

柳宗理 エッセイ 柳宗理さんの連載していた記事や雑誌の記事を集めた本。 柳宗理さんは、キッチン用品のイメージが大きかったんですが、結構イメージが変わりました。 宗理さんの仕事に対する考え方、デザインの手法、民藝品に関する考察、工業製品で民藝の…

深圳に行ってみるやつ - day 4 -

3/30 4日目 今日は今回のメインイベントである金型屋さんとの打ち合わせと工場見学でした。 工場は広州にあり、深圳駅から電車で1時間20分くらいです。 深圳から、東莞越えて、広州へ。地理的にはこんな感じなんですね。 今回、写真はあまり出せないのですが…

深圳に行ってみるやつ - day 3 -

深圳 3日目 3/29 三日目は打ち合わせとPCBgogo 午後PCBgogoの見学があるとのことで少し見学させていただきました(スイッチサイエンスの高須さん主催の見学会、急遽工場見学はなし)。参加した方たちと色々とお話させていただきました。深圳に住んでいる人、…

深圳に行ってみるやつ - day 2 -

3/28 二日目です。 今日はElecrowの工場に見学に行きました。 普段からElecrowは利用していて、担当のLilyさんがとても良く頑張ってくれるので、会ってぜひお礼をしたいなと思っていたのです。普通逆なのかもしれませんが、工場見学はついでです(笑) 気付…

深圳に行ってみるやつ - day 1 -

突然ですが、深圳に来ています。 色んなところで、本を読んで、基板を頼んで、Aliexpressで買い物して、話を聞いて、観察会のことを調べて、やっと来れました。待望です! 目的は工場の訪問と打ち合わせがメインなのですが、深圳来たからには、まるっと使え…

0.5mm ピッチ 手はんだ

0.5mm ピッチの基板を試作に使用することになったので、0.5mmピッチ端子のはんだ付けに挑戦しました。 やり方はyoutubeに挙がっていました www.youtube.com <必要な道具> ・はんだごて ・こて先 2C ・0.3mm はんだ ・フラックス <作業の様子> 今回市販されて…

水漏れセンサー 保守編

水漏れセンサーの保守関係 たまに動かなくなっている時があるという連絡を受けた。不可解な動作としては以下があるということを聞いた (1) ディスプレイの表示がおかしくなっている時がある。 (2) ディスプレイ表示がおかしい時、動作していない様に見受けら…

hardware is hard なイベント

久々のブログ更新です.先週の2/14にYahoo ロッジで行われた高須さん司会のイベントです。 今回は、元CEREVOの岩佐さんが来るということで参加しました。 ハードウェアスタートアップの方の話もあり、実際に量産を経験した人たちから 色々な話を聞けました。…

はじめの一歩を踏み出そう マイケル・E・ガーバー

前に読んだ「成功者の告白」が面白かったのですが、amazonで関連本で出てきて気になった本を読みました。 気になったフレーズをメモしておきます。 「自分の描く将来像から自分の現在の姿を決める」 IBMのトムワトソンの視点として紹介されてました。将来自…

AXIS 人とテクノロジーの未来

昨日、AXISのイベントに参加してきました。山中俊治さん x 寺尾玄さんの対談です。 2017年4月に寺尾玄さんのAXISのイベントにも行っていたのですが、あれから1年半も経ってしまったのにビビりました。振り返ると時が経つのは早いものですね。 山中俊治さんは…

電子ポット 分解 2/3

電子ポットの分解の続編です。 蓋を分解していきます。 見えているネジを外すとこうなります。 内蓋 内蓋と蓋ははめ込みになっています。 蓋の部品の構成、電子ポットとしての蓋を外すための機構があります。 この部分のはめ込みは押し込むとはまるようにな…

電子ポット 分解 1/3

久々の分解は少し大物です。壊れてしまった電子ポットです。 では土台のほうから行きます! 土台はこのようになっております。 ネジを外すとコネクタが見えます。 さらに分解するとこんな感じです。 コネクタを分解すると、モジュールとコードになります。 …

電源 RD DPS3005

電池を使ったデバイスを作っていて、電池が消費されて電圧降下起こった時の動作を見る場面があります。今まで使用済み電池でやってたんですが、結構大変になってきたので、電源を導入しました。 電源は一般的に結構ごっついイメージを持ってたんですが、これ…

I2Cをケーブルで伸ばす場合の注意点

I2Cのネタです。 I2C接続のセンサーをメインCPU基板と分離して使用したい場面があると思いますが、ちょっとした落とし穴があったので、メモしておきます。 今回、TMP006モジュールというサーモパイルの温度センサーモジュールのI2C接続をケーブルを使用して…

成功者の告白 神田昌典

最近、本の話が多くて恐縮ですが、読んでて色々な気づきもあり良かったので書いておきます。これも知人から紹介された本です。 起業してから成長カーブをたどる間に起こる様々な困難を会社と家庭の両面から紹介する小説です。読み口としてはThe Goal のよう…

自分のことだけ考える 堀江貴文

自分のことだけ考える 堀江貴文 http://amzn.asia/d/ediru6n 最近知り合った人が読んでいたので、自分も読んでみました。 堀江さんてよく知らなくて、厳しいことを言う人ってイメージですが、意外とそうそう、と思ったりして意外な読後感でした。 通常は色々…

タグチメソッド | 品質工学

設計開発から量産へと段階を進めるとき、様々な困難が出てくる、リスクを考慮して予算を組みなさい( にもありました。)という話があります。 少ない数を作っているときは問題が表面化しないが、大量に作るときに発生する問題があるからだと思っていますが、…

ロクマルビジョン / ナガオカケンメイ 著 etc

ロクマルビジョン / ナガオカケンメイ ロクマルビジョンの本です。 カリモク60が好きです。 カリモクを知ったのは、学生の頃、目黒の家具屋さんでモケットグルーンのK-チェアを見かけたのがきっかけでしたね、いつか欲しいと思っていて、社会人1年目の時に…

Maker Fair Tokyo 2018

行ってきましたメーカーフェア。始めて見に行きましたが、色々楽しかったです。 FLASHFORGEの最新の3Dプリンターを使っている人がいたり、バイオの取り組みをやっている人がいたり、面白いのがたくさんありましたが、モノづくりの参考になりそうな展示を書き…

ハーネス コネクタについて

家電製品や車関係で使用されているハーネスっていうものがあります。ようは基板と基板の間を接続するためのケーブルです。 これを試作で使ったのですが、正式な組み立て方法について調べました。 <コネクタの構成部品> 以下の3つから構成されています。 (1) …

FUSION360 ACADEMY

FUSION360 ACADEMY に行ってきました。 台風で開催されないかも、という懸念はありましたが、当日は特に予定変更なく開催されて良かったです。 今回はACADEMYとMeetUpの同時開催いうことで、12:00 から 21:00 という長丁場でした。 自分が受けたクラスは以下…

リワークステーション YIHUA 853AA

カデーニャを見ていたら、Aliexpressで便利なお買い物を紹介していたのですが、その中にリワークステーションがありました。 ja.aliexpress.com 壊れた基板から部品を取り出したいなぁ、と思っていたのですが、こいつがあれば部品を回収できそうです。 リワ…

スティーブ・ジョブズ 1

前にスイッチサイエンスの高須さんのセミナーに参加したとき、日本の方ってジョブズをなんとなく誤解してて、彼がタートルネックを来ている理由を神格化して騒いでいる、のってなんか全世界的には変な反応ですよね。的なことを話していて、スティーブ・ジョ…

UART Sniffer ツール

UARTの生データを確認したくなったのですが、簡単にSnifferできるツールがあったので、メモしておきます。 こちらのリンクでいくつかツールを紹介してくれています。 www.eltima.com Serial Port Monitor というのを使用してみたのですが、確かに簡単に確認…

外部センサーのON/OFF

メインCPUから外部センサーの電源ON/OFFする方法を調べたので備忘でまとめておきます。 メインCPUから必要な時だけセンサーの電源をONにする方法 (1) バイポーラトランジスタ (2) MOS FET Nch Pch 低電圧駆動の場合、こちらのほうが向いているようです。 (3…

TOTOミュージアム 

九州の小倉にあるTOTOミュージアムに行ってきました。トイレや水廻りに関する歴史や文化の変遷を見ることができます。また、ウォシュレットやトイレ陶器に関する技術的な展示も多く、とても面白く見学できました。 広いミュージアムで内容盛りだくさんなので…

コーヒーメーカー萌え

久々に衝撃的なものを見つけてしまいました。やっぱpinterest面白いな。 Braun KF20 aromaster - 1972 - http://www.historyofid.com/pdfs/40Questions.MatthewBird.pdf www.coroflot.com コーヒーメーカーといえば、直火式のコーヒーメーカーも鼻血もののプ…