t-yosh’s blog

元ソフトウェアエンジニアが、モノづくりについて学んでいるブログです。モノづくりに必要なハードウェア・ソフトウェア・デザインのことを書いています。

M5-Stack 電流ロガー

M5-Stackを使って、電流検知センサーを作りました。 メインのセンサーはamazonで売っているHiLetgo の電流センサーモジュールです。 交流電圧の測定は以下のリンクを参考にさせていただきました。 Learn | OpenEnergyMonitor 複数チャンネル化するのに、以下…

レーザーカッター

レーザーカッター レーザーカッターを自分で使ってみたので、使い方の様子をメモしておきます。 東京都の施設で借りることができるのですが、使ってみたのは、trotec speedy 400っていうモデルです。 使い方の流れは以下です。 (1) データの用意 ( .ai、また…

ぱちぱちクラッピーの話

ぱちぱちクラッピー、新型が出ているのを知らなかったのですが、なんとヒカルクラッピーが発売されているじゃないですか! クラッピーが帰ってきた!「帰ってきたパチパチクラッピー」新発売! – バイバイワールドブログ クラッピーって何?という人はこちら…

分解ネタ - その4 Brite-POT -

小ぶりな分解ネタが続きますが、電気部品のない製品です。 Nestle Brite-POT !! ネスレのブライトをちょうど良い分だけ出してくれる製品です。ネスレブライトの定期お届け便で一定金額以上注文するともらえる販促品です。15000名様限定 https://shop.nestle.…

ナイロン樹脂にマット塗装

<ナイロン樹脂の塗装> 3Dプリントサービスを使うとナイロン樹脂の筐体を作成できますが、 ナイロン樹脂にマット塗装するとこんな感じになります。 写真だとちょっとテカってますが、実際は竹炭とかの雰囲気に似た感じです。 ナイロン樹脂は表面の磨きサービ…

面白い人みつけた - AVIATOL 篠原さん-

3月入ってから面白い魅力的な人と出会っています。 AVIATOLの篠原さんは、ロケット型ランプ [ The GAZE ]を作られている方で、前職で機械系のお仕事をしていただけあって、レーザーカッターで作成されたウォールナット部品の仕上げ感や構造がすごいカッコい…

MakeNetworkParty 2018 春に参加してきました

MakeNetworkParty 2018 春に参加してきました。 MakeNetworkPartyは、四半期に一度、IID世田谷ものづくり学校で開催している、ものづくり交流会です。 今回はテーマがものを売るということで、売ることのノウハウを共有しよう、ということでした。 ものづく…

I2C通信 デバッグ - M5Stack - 20180411解決

M5StackにADS1015(https://www.switch-science.com/catalog/1136/)をつなげて交流電流を測定しているのですが、どうも一定の確率でI2C通信が途絶えてデータが取れなくなる状態に陥ります。 使用しているライブラリはここのものです。 (https://github.com/a…

面白い人みつけた Watako-Lab さん ドロイド君Ver.2

Watako-Lab さん (http://watako-lab.com/) 電子工作した作品を公開しているサイトです。 ↓ ドロイド君のこの動画がすごい楽しいです。 youtu.be ドロイド君は確かにかわいい。でも、ここまで作っちゃうの凄いですね。 ロボット声が茶目っ気があって、ドロイ…

Fusion360 で中間フォーマット出力する方法

他の会社の方や、取引先の金型屋さんとのデータのやり取りがある場合は、[ .STEP ] [.iges] といった中間ファイルでやり取りするのが一般的なようです。 Fusiono 360で出力できるフォーマットは以下なので問題ないですね。 IGES ファイル (.igs .iges) SAT …

メイカースペース(Tech Shop)の魔法 

Tech Shop Tokyo のイベントに参加してきました。 思ったよりは企業とかビジネスな感じの人が多かったです。高須さん、初めてお会いしましたが、すごいフランクな方でメーカーズマインドにあふれる人でいい感じの人でした。どうせなら作っているもの見せたか…

Arduino 互換機

最近、コンパクトなシステムを作るのに、Android互換機のモジュールを見ていたのですが、いくつか買ってみたのでご紹介します。 小さいものから順に (1) KKHMF Digispark Kickstarter Attiny85 ¥275 (2) waves Arduino Nano V3.0 互換品 2個で¥1080 (3) M…

分解ネタ - その3 電子カウンター -

分解ネタ - その3 電子カウンター - 100均で売っていた電子カウンターです。ボタンを押すたびにカウントアップするものです。リセットボタンもついています。 裏側のネジを外します。 基盤を固定しているねじを外すと分解できました。 このディスプレイの基…

< 休憩時間ミュージック その5> DJ minoyama "The Dutch Masta"

< 休憩時間ミュージック その5> DJ minoyama "The Dutch Masta" 今回はDJ minoyamaさんです。あまりminoyamaさんについて詳しいことは知りませんが、彼のmix 好きなやつが多いです。 最初に聞いたのは、Queen Of Soul III なのですが、完全にやられてそこか…

トランジスタ - ちょっとしたTopic - 

電子部品のちょっとしたTopic 小ネタですが、以外と役に立ちそうなTopicはこのカテゴリーに書こうかと思います。参考にされる場合はご自身でよくご確認して利用してください。 <トランジスタの足の覚え方> 2SC1815 は、エミッタ、コレクタ、ベースが毎回わか…

分解ネタ - その2 マウス -

二回目の分解ネタです。今回はマウスです。 Logicool M325というマウスで、かなり定番のものかと思います。私のは変った模様で気にいっていたのですが、クリックがダブルクリックになってしまう問題が頻発したので買い替えましたので、いざ分解してしまいま…

水漏れセンサー <機能追加編 その1>

以前作成した水漏れセンサーシステムですが、何点かつっこみがあり修正点がいくつか出てきました。大きくは二点。 (1) たまに止まっている。電源を抜き差ししないと復帰しない。 (2) 水漏れ検知した際のスピーカーの音が小さく気づかない。 (1) は、ウォッチ…

Fusion360 Eagle連携チュートリアル

2018年の初投稿は「FusionとEagleの連携チュートリアル」のお試しになりました。 以下のリンクで試したあとに、自前の基板想定でやってみました。 https://knowledge.autodesk.com/ja/support/fusion-360/learn-explore/caas/video/youtube/watch-v-ebqvLY37…

M5Stack analogRead() ノイズ問題(20180407解決)

M5Stackを使用して、交流の電流を測ろうとしています。 秋月電子で売っている電流センサーを使って電圧変換したアナログデータをESP32のArduino開発環境でanalogRead() して波形情報から計算させています。 ここで問題が発生していて、M5Stackにはスピーカー…

材料の基礎とテスト関連のセミナー

プラスチック材料と検査関係のセミナーに行ってきました。 プラスチックを使って製品開発していく上で、問題が発生したときにどう対応していけばよいか、ということをイメージして受講しました。 題目としては以下です。 ・プラスチック材量の基礎 ・非破壊…

< 休憩時間ミュージック その4> 堀込泰行 ラジオ LIFE STYLE MUSIC 929

私事ですが、キリンジがとても好きです。チェックを怠っていたらヤスさんのラジオが始まってました。ついでにEPも出ていてビックリ 休憩ミュージックですが、youtubeに上がっていたラジオを聴きながらプログラミングです。いい感じにゆるーい感じでちょうど…

バラの花にも棘がある 「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ−これからの製造のトレンドとエコシステム

「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ−これからの製造のトレンドとエコシステム http://amzn.asia/30DspSf こちらの本を読みました。サイバーマンデーって何なのよ、とか思ってましたが、値引きされててラッキー!とぽちりました。 メイカーズのエコ…

Fusion360 Meet up

Fusion 360 Meetup に参加してきました。前回はプロの技を目の当たりにして衝撃だったので楽しみにしてました。前回はExpertsの人達がたくさん発表していましたが、今回は普段Fusion360を使っているユーザという感じでした。自分でもできそうなネタもあって…

MakeNetworkParty 2017 冬に参加してきました

MakeNetworkParty 2017 冬に参加してきました 少し前に知り合いになった方が運営している交流会(http://makenetwork.jp/events/1980/) で、前回から参加させてもらっています。季節ごとの開催です。 ものづくり系の人が集まって、プレゼン、アイデアソンなど…

M5STACK サンプルプログラム

M5Stackのサンプルソフトを動かしてみました 時計 フォントテスト SDからのJpeg読み込み 数字の表示 M5STACKのソフト開発環境 ESP32ではおなじみですが、Arduino-esp32環境で開発ができるようです。ArduinoのSDKのボード情報の中にM5Stack-Core-ESP32という…

M5STACK ハードウェア

M5STACKを買ってみました。けっこう感じがいいですね。電源を入れるとシャキーンと音がなったあとに、グラフィックのテスト画面とか、Wi-Fiのスキャン、SDカード、ボタンとかのチェックコードが走ります。 起動音が割れていたり、スピーカの異音がしますが、…

Fusion 360 [モデリング]

前にセミナーか何かでアンケートに答えてたらしく、AutoDeskさんから「Fusion 360 Masters」という本が送られてきました。前に立ち読みでチェックはしていましたが、ラッキーですね。 レンダリングの学習中だったので、参考になるところが結構あって助かりま…

11/1 ものづくりセミナー

3Dものづくりの新潮流 東京都産業技術センターの3Dものづくりに関するセミナーがありました。 発表が面白かったので、メモしておきます。 セミナーは以下の四つの内容の話で構成 3D-CAD 構造最適化設計/解析 リバースエンジニアリング マテリアル 1 Auto des…

< 休憩時間ミュージック その3> GRANT GREEN / IDLE MOMENTS

GRANT GREEN / IDLE MOMENTS 作業するのにジャズはいいですよ。空間を音で埋めるのにJAZZ最高です。 GRANT GREENはノリノリなアルバムもありますが、IDLE MOMENTSはかなりゆったりできる曲で集中力が上がる気がします。出だしからギターの音が気持ちいい。15…

水漏れセンサーシステム作成 <その10 完成して設置 >

更新が遅くなりましたが、作成していた水漏れセンサーですが、無事完成品を設置してきました。 ケーブル周りはすっきりと設置してもらえました。主電源は切れないのでUSBのスイッチでハードリセットできるようにしてあります。(右の写真) 前回やると予定して…