t-yosh’s blog

元ソフトウェアエンジニアが、モノづくりについて学んでいるブログです。モノづくりに必要なハードウェア・ソフトウェア・デザインのことを書いています。

水漏れセンサーシステム作成 <その1 Nano pi Neo 検討>

とある依頼で、雨水センサーを使ったメール通知のシステムを作成することになりました。プラットホームとして何を使おうか検討したのですが、有線LANが乗っているボードで安いボードを探したところ、秋月電子でNano Pi Neo というのがあるのを発見しました。本採用するかわかりませんが、軽く動かしてみたので、メモです。

 

akizukidenshi.com

 

公式のサポートページ

NanoPi NEO - FriendlyARM WiKi

サポートページの手順に従って、イメージを作成します。

 

(1) 以下のリンクからイメージをDLします。

https://www.mediafire.com/folder/n5o8ihvqhnf6s/Nanopi-NEO#umkhdtp5nkect

今回は、nanopi-neo_ubuntu-core-xenial_3.4.39_20170819.imgをDLしました。

 

(2) Win32DiskImagerでSDに書き込みます。

先ほどDLしたファイルを解凍して、中にあるイメージファイルをSDに書き込みます。

 

(3) デバッグに必要なコンソールの接続をします。

f:id:t-yosh:20170904021945p:plain

UART0を手持ちのUART シリアル変換基盤(FT232HL)と接続します。

 

f:id:t-yosh:20170904032144p:plain

 

f:id:t-yosh:20170904031721p:plain

 

サイズがかなり小さいのに、コンソールでちゃんとLinuxが動いている感じはさすがですね。

今後はネットワーク接続とメール送信を試したいと思います。

 

こちらのサイトも参考にさせていただきました。

NanoPi NEO届いた – がとらぼ