t-yosh’s blog

元ソフトウェアエンジニアが、モノづくりについて学んでいるブログです。モノづくりに必要なハードウェア・ソフトウェア・デザインのことを書いています。

水漏れセンサーシステム作成 <その6 筐体設計 準備編>

水漏れセンサーシステム作成の続きです。

基板とパーツの実装が済んだので、これから楽しい筐体作成です。

Fusion 360を使って筐体を設計します。

ケースの設計を始める前に各パーツの3Dデータを作成します。

以下のモジュールのデータを用意します。

  1. WROOM-32-DevKit
  2. LCDモジュール
  3. Vol.Switch
  4. 圧電スピーカー
  5. SW

作成する前に、メーカーがCADデータを出していないか確認します。なければ寸法して作成します。

WROOM-32-DevKit

これはあるかなぁと探したんですが、DevKitの状態のデータは見つけられませんでした。自作しました。寸法を測ってデータ入力して3Dデータにする感じです。

メインモジュールのESP32部分は基盤のレイアウトデータから作成しました。microUSBはありもののデータを見つけて利用しました。

f:id:t-yosh:20170930170553p:plain

その他

仕様書を見て寸法から作成

f:id:t-yosh:20170930170613p:plain LCD。。。かなり張りぼて

f:id:t-yosh:20170930170652p:plain SW

f:id:t-yosh:20170930172927p:plain  Volume ツマミ

f:id:t-yosh:20170930173423p:plain 圧電スピーカー

 

結局のところ、全て作成する感じになってしまいました。

パーツを作成したので、筐体の設計に入っていきます。

f:id:t-yosh:20170930175150p:plain

 

レイアウトを決めていきます。

f:id:t-yosh:20170930181451p:plain

3面図風に

f:id:t-yosh:20170930181222p:plain  f:id:t-yosh:20170930181939p:plain

f:id:t-yosh:20170930181542p:plain

 

次回はパーツのレイアウトから筐体を設計していきます。