t-yosh’s blog

元ソフトウェアエンジニアが、モノづくりについて学んでいるブログです。モノづくりに必要なハードウェア・ソフトウェア・デザインのことを書いています。

MakeNetworkParty 2017 冬に参加してきました

MakeNetworkParty 2017 冬に参加してきました

少し前に知り合いになった方が運営している交流会(http://makenetwork.jp/events/1980/) で、前回から参加させてもらっています。季節ごとの開催です。

ものづくり系の人が集まって、プレゼン、アイデアソンなどをするので、自然と色んな人と話すので色々な人の考え方に触れられて面白いです。フリーでやっているデザイナー、クリエイター、材量メーカーの企業の方、メーカー系の人など色々な人が来ていました。今回、半分スタッフで手伝いだったのですが、せっかくなのでちょっとした展示をしました。

f:id:t-yosh:20171203134538j:image

 <展示したドアセンサー>

とにかく何か展示しよう!ということで、会社で作ったドアセンサーを使って無線で開閉動作を取れるローカルのシステムにしました。それと作り方がわかるように基板とかパーツとかマイコンとかを一緒において説明に使ってました。

用意したものとしては

・システム

この前買ったM5Stackで無線通信のドアセンサーからパケットを受信してUARTで読み取り、開閉状態によってjpegを切り替える動作です。(シンプル!)こういうとき、M5Stackでプログラムだけ組んでさっと用意できるのでよいですね。画像もSDなので、すぐ差しかえられますし、音も出せます。

・モック

ドアの模型はThingiverse(https://www.thingiverse.com/thing:2579829)のものを0.6倍の寸法にして、利用させていただき、3DプリンタのPLAで出力しました。貼り付けたパネルは塩ビ板1mmをカッターでカットして作成。

 

見てくれた方の感想

ESP32は知っている人少ないようでした。

Arduino環境でプログラムできてWi-Fi,BT搭載での値段を教えると驚いている人が何人かいました。

クリエィターの方が多い印象でしたが、こうやって作れるなら私もやろう!という人はいませんでした。

反省

展示しているモックのドアを押すとUIのドアが開くのですが、展示だけだと何なのかわからないという感想をもらいました。今度は説明くらいは書こうかと思いました。

展示から離れた時の説明ですが、Sunshine Creativeさんの展示が参考になりました。やっぱり説明書きがあると読んでくれるので良いとアドバイスいただきました。レーザーカッターで木に刻印するのはイラストレータのライン情報でできますし、見た目も良いので自分も今度やってみようと思います。

 f:id:t-yosh:20171203143248j:image

 <ぽち袋テンプレート>

不要になった雑誌とかの紙をポチ袋にするためのテンプレートです。アイディア次第で面白いポチ袋を作成できるのは楽しいですね。枠を決めたらカッターで切ると元紙ができるので、作成も簡単です。を渋谷のハンズで販売開始されるそうですので、気になる方はどうぞ。

次回

次回の開催は3/3だそうです。